高御位山では、よく乾いた山の斜面に生えています。花の付け根が合生し、合弁花のように見えますが、離弁花です。漢字では姫萩と書き、花の色が萩に似ているところから来ているようです。赤い花が少ない時期に咲くので、小さい花ですが目立ちます。